MENU

巻き爪矯正

このような不調で
お悩みではありませんか?
  • 爪が皮膚に食い込んで痛い
  • 歩行時や靴の脱ぎ履きで爪が痛い
  • 靴を履くと爪が圧迫されて痛い
  • 自分で爪を切るのが難しい
  • 過去に巻き爪矯正を受けたが再発した
  • 爪の周りの皮膚に化膿・炎症が生じている

TCCの巻き爪矯正とは?

カウンセリング・原因分析
まずは、お客様の爪の状態や、巻き爪の症状(痛みや炎症の程度、日常生活での支障など)、生活習慣、既往歴などについて詳しくお伺いします。巻き爪の原因は、足を使わない習慣、爪の欠損(深爪、不適切な爪切り、外傷など)、不適合な靴の着用、足の機能異常や変形、歩行異常、遺伝、爪白癬、薬剤の服用など、多岐に渡ります。カウンセリング、視診、触診、足のバランスのチェックなどを通して、巻き爪の原因を特定し、お客様一人ひとりに最適な施術プランを立案します。爪白癬などの感染症が疑われる場合は、提携医療機関へのご紹介も可能です。
矯正の準備
カウンセリング後、フットバスで足をお湯につけます。足浴は、単に足を綺麗にするだけでなく、爪を柔らかくし、矯正の準備をするための大切なステップです。温水に足を浸けることで、爪の細胞に水分を吸収させ、爪を柔らかい状態にすることで、矯正がしやすくなります。また、爪の間に溜まった汚れや角質などを丁寧に除去することで、衛生的な環境で施術を行うことができます。
矯正器具の装着
清潔で柔らかくなった爪に、矯正器具を装着します。TCCの巻き爪矯正では、主にワイヤー法やプレート法などの方法を用いて爪を矯正します。ワイヤー法は、特殊な形状記憶合金製のワイヤーを爪に引っ掛けることで、爪を持ち上げ、矯正する方法です。プレート法は、爪の表面に特殊なプレートを貼り付けることで、爪の湾曲を矯正する方法です。これらの矯正器具は、非常に薄く、柔軟性があるため、装着時の痛みや違和感がほとんどなく、日常生活にも支障をきたしにくいというメリットがあります。
経過観察・メンテナンス
巻き爪矯正は、一度の施術で根本的に改善するものではなく、爪が伸びてくるのに合わせて、定期的なメンテナンスが必要です。爪の伸びる速度には個人差がありますが、3~4週間に一度、経過観察を兼ねてご来院いただき、爪の状態をチェックし、必要に応じて矯正器具の付け替えや調整、爪切りなどを行います。この工程を繰り返すことで、爪の形状が徐々に改善され、巻き爪が再発しにくくなります。
セルフケア指導
TCCの巻き爪矯正では、再発防止のためのセルフケア指導にも力を入れています。巻き爪は、一度改善しても、爪が伸びることで再発する可能性があります。これは、爪が元に戻ろうとする性質を持っているためです。そこで、TCCでは、ご自身で簡単に再発防止ができるよう、セルフケア指導に力を入れています。足に合った靴の選び方や正しい爪の切り方、自宅でできる簡単なマッサージやストレッチ方法などをアドバイスすることで、お客様ご自身で再発予防できるようサポートいたします。同じ装具を半永久的に使用できるため、再発時の金銭的負担も軽減できます。

TCCの巻き爪矯正は何が違う?

4000症例を超える矯正実績
TCCでは、2017年より巻き爪矯正に取り組み、4000症例以上の実績(2024年末時点)があります。豊富な症例経験から、様々なタイプの巻き爪に対応してきた実績がございます。巻き爪でお悩みの方は、安心してお任せください。
巻き爪の種類を独自分類、矯正のノウハウを体系化
爪の厚さ、左右の巻きの偏り、爪の色、爪の性質などから、巻き爪の状態を数十種類に分類し、独自のノウハウを蓄積しています。お客様一人ひとりの爪の状態を丁寧に診断し、そのタイプに最適な矯正法を選択することで、高い矯正効果を実現しています。巻き爪の原因や症状、爪の形状は人それぞれ異なり、画一的な施術では十分な効果が得られない場合があります。TCCでは、豊富な症例経験と、独自の巻き爪分類に基づいた的確な判断で、最適な矯正法を選択しています。
再発防止・セルフケア指導で生涯安心
巻き爪矯正は、一度施術を受ければ終わりというわけではありません。巻き爪は、爪が伸びることで再発する可能性があり、これは爪が元に戻ろうとする性質によるものです。そこで、TCCでは、再発防止のためのセルフケア指導に力を入れています。足に合った靴の選び方、正しい爪の切り方、自宅でできる簡単なマッサージやストレッチ方法などをアドバイスすることで、お客様ご自身で再発を予防できるようサポートします。TCCの巻き爪矯正で使用している装具は半永久的に使用できるため、再発時の金銭的負担も軽減でき、生涯安心して巻き爪のケアを続けることができます。
提携皮膚科との連携で安心して通院できる
TCCでは、併設の鍼灸整骨院・整体院だけでなく、提携皮膚科とも連携し、巻き爪の根本改善、再発防止をサポートしています。巻き爪の原因が爪白癬などの皮膚疾患である場合も、提携皮膚科へのスムーズなご紹介が可能です。また、巻き爪は、足の骨格の歪みや姿勢、歩き方などが原因で起こる場合もあるため、身体全体のバランスを整えることで、爪への負担を軽減し、巻き爪になりにくい身体作りをすることも大切です。併設の鍼灸整骨院・整体院では、身体全体のバランス調整や、歩き方、姿勢などのアドバイスも行うことで、根本改善を目指します。医療機関との連携があるため、安心してご相談いただけます。

TCC式「巻き爪矯正」3つのポイント

  1. カウンセリングを大切に

    巻き爪は、「人に相談しづらい」「ネットで調べても情報が多すぎて、何が正しいのか分からない」「自分の巻き爪の原因が分からない」など、一人で悩みを抱え込んでしまいがちな症状です。TCCでは、お客様が安心して巻き爪矯正を受けていただけるよう、カウンセリングと爪の分析に重点を置いています。お客様一人ひとりの爪の状態や症状、巻き爪で困っていること、生活習慣、既往歴などについて詳しくお伺いし、視診、触診、足の配列のチェックなどを通して、巻き爪の原因を丁寧に分析します。そして、分析結果を分かりやすくご説明し、お客様にご理解、ご納得いただいた上で、矯正についてご検討いただきます。爪のトラブルの原因は、爪白癬などの疾患が隠れている場合もありますので、必要に応じて、提携医療機関へのご紹介も可能です。

  2. 長期的な安心のための巻き爪矯正

    TCCの巻き爪矯正は、現在抱えている痛みや不快感などの症状を改善するだけでなく、長期的な視点で、再発しにくい健康な爪へと導きます。施術と並行して、足に合った靴の選び方、正しい爪の切り方、自宅でできる簡単なマッサージやストレッチ方法などをアドバイスすることで、お客様ご自身で再発を予防できるようサポートします。TCCの巻き爪矯正で使用している装具は半永久的に使用できるため、再発時の金銭的負担も軽減でき、生涯安心して巻き爪のケアを続けることができます。さらに、併設の鍼灸整骨院・整体院と連携し、巻き爪になりにくい歩き方や立ち方など、身体全体のアドバイスを行うことで、根本改善を目指します。

  3. 装具の装着体験も実施

    TCCでは、巻き爪矯正の装具の装着体験も実施しています。実際に装具を爪に装着することで、爪の広がりを体感いただけます。「巻き爪矯正ってどんなことをするんだろう?」「痛くないかな?」「本当に効果があるのかな?」など、巻き爪矯正に興味はあるけど、不安でなかなか一歩踏み出せないという方も、装着体験を通して、施術内容や効果を実感いただけます。装着体験は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。

料金表

施術内容料金
巻き爪カウンセリング*2,200円
B/Sスパンゲ法4,950円
コットンパッキング1,100円
テーピング1,100円
TCC式巻き爪矯正*12,100円
*巻き爪カウンセリングは初回必須となります。
*TCC式巻き爪矯正はプログラムの場合の料金です。
※表記金額は全て税込です。


※ご希望の店舗のLINEアカウントを友達追加し、ご相談ください。

こんな症状でお悩みの方に
おすすめ

  • 巻き爪

    爪が皮膚に食い込んで痛みを感じる
    歩行時や靴の脱ぎ履きで爪が痛い

  • 陥入爪

    皮膚に食い込んだ爪の周りに強い痛みがある
    爪が巻いている訳ではないのに痛みを感じる

  • 爪の変形

    爪が変形し硬くなっている
    爪が分厚くなっている

  • 爪の変色

    爪の色が変わっている
    爪が欠けやすい・割れやすい

お悩みQ&A

  • 巻き爪の治療に健康保険は使えますか?
    巻き爪の治療は健康保険適用外で、自費診療となります。

    巻き爪の治療は、基本的に健康保険が適用されず、自費診療となります。これは当院に限ったことではなく、多くの病院やクリニックでも同様です。手術が必要なほど重症化した巻き爪の場合のみ、健康保険が適用される場合がありますが、軽度から中等度の巻き爪の治療は、ほとんどの場合が自由診療となります。皮膚科や形成外科などの病院で巻き爪の治療を行う場合も、手術以外では健康保険は適用されないことが一般的です。当院では、様々な巻き爪矯正の技術を用いて、患者様一人ひとりの状態に合わせた最適な治療を提供しています。費用については、初診時にしっかりとご説明させていただきますので、ご安心ください。また、治療期間や費用など、ご不明な点やご不安なことがございましたら、お気軽にご相談ください。

  • TCCの巻き爪矯正は他の巻き爪矯正と何が違いますか?
    TCCの巻き爪矯正は、豊富な経験と実績に基づき、再発防止のためのセルフケア指導にも力を入れています。さらに、提携皮膚科との連携により、安心して通えるサポート体制を整えています。

    巻き爪矯正には様々な方法がありますが、TCCの巻き爪矯正は、患者様一人ひとりの爪の状態や症状、ライフスタイルに合わせて、最適な矯正方法を選択し、オーダーメイドの施術プランを提供しています。TCCでは2017年より巻き爪矯正に取り組み、4000症例以上の実績(2024年末時点)があります。その中で、爪の分厚さや巻きの偏り、爪の色や性質など、巻き爪の状態を数十種類に分類し、豊富な経験と実績に基づいて、最適な矯正法を選択しています。また、一度巻き爪になると、矯正で爪を広げることができても、再び巻いてしまう可能性があります。これは、爪が元に戻ろうとする性質を持っているためです。そこで、TCC式巻き爪矯正では、広げた爪の状態を維持するためのセルフケア指導にも力を入れています。具体的には、足に合った靴の選び方や正しい爪の切り方、自宅でできる簡単なマッサージやストレッチ方法などをアドバイスすることで、お客様ご自身で再発を予防できるようサポートいたします。他社や市販の矯正器具では、再発する度に費用がかかってしまいますが、TCC式巻き爪矯正で使用している装具は半永久的に使用することが可能です。さらに、TCCでは、併設の鍼灸整骨院・整体院だけでなく、提携皮膚科とも連携し、巻き爪になりにくい歩き方や立ち方など、身体全体のアドバイスも行うことで、根本改善を目指します。巻き爪の原因が爪白癬などの皮膚疾患である場合も、提携皮膚科へのスムーズなご紹介が可能ですので、安心してご相談いただけます。巻き爪でお悩みの方は、TCCの巻き爪矯正をぜひお試しください。

  • 巻き爪矯正の装具をお試しで付けてみたりできますか?
    はい、お試しで巻き爪矯正の装具を付けていただくことは可能です。

    巻き爪でお悩みの方の中には、「巻き爪矯正ってどんなことをするの?」「痛くないかな?」「本当に効果があるのかな?」など、様々な疑問や不安を抱えている方もいらっしゃると思います。当院では、そのような方に向けて、巻き爪矯正の装具をお試しで付けていただくことができます。実際に装具を付けてみることで、装着感や圧迫感などを確認し、安心して施術を受けていただくことができます。お試し装着の前に、問診や視診、触診などを通して、お客様の爪の状態やライフスタイル、巻き爪の原因などを丁寧に分析し、ご説明いたします。巻き爪の原因は、深爪や合わない靴など、日常生活の習慣に隠れている場合も多いため、原因を特定し、適切なアドバイスを行うことで、巻き爪の再発予防にも繋がります。また、お試し装着後には、お客様一人ひとりの爪の状態や症状、ライフスタイルに合わせた最適な矯正方法や施術プランについてもご提案させていただきます。費用や期間など、巻き爪矯正に関するご質問やご相談もお気軽にお申し付けください。

たくさんの喜びの声をいただいております

  • 巻き爪 30代 女性

    数年前から巻き爪で悩んでおり、仕事上先の細いヒールを履かなければいけないのですが、夕方になるにつれ痛みが激しく出てしまい困っていました。以前ほかの治療院で治療を受けたことがあるのですが、1度は広がりましたがまたすぐに戻ってしまい根本的に巻き爪を治したくてご相談に伺いました。こちらでは巻き爪になってしまう原因をしっかり細かく説明してくださり、知識も豊富なので安心してお任せできました。また、靴を履くと痛かった爪が装具をかけただけであっという間に痛くなくなりびっくりしました!これだと爪を気にせず生活できそうです!!

  • 巻き爪 30代 女性

    巻き爪の矯正を始めました!夕方の突然の電話にも関わらず対応していただき、長年の痛みの原因が分かって痛みもモヤモヤな気持ちも解消しました。遅い時間だったのに「急がないで気を付けて来てください」と、優しい言葉をかけていただき涙が出そうでした🥲帰りも駐車場から出る時に「縁石に気を付けてください!」と、もう号泣級です😭今後、どうしていくのが最良か、わかりやすく説明していただき矯正を決意しました。肩こりや腰痛の悩みもあるので、しばらくお世話になろかなと思っています!

  • 巻き爪 30代 男性

    巻き爪矯正で利用させていただきました。10年以上巻き爪の痛みで悩んでいましたが、カウンセリングの初日から痛みもましになり通うことを決めました。いつもカウンセリングも丁寧で助かります。もっと早く通えばよかったなと思いました!また悩んだときは相談させていただきたいと思います!

  • 巻き爪 40代 女性

    巻き爪の専門治療をしているところを知らなくて、看板で見つけて治療を受けてます!元々爪が刺さり痛みが出ていましたが装具をつけた途端痛みが無くなりました!自分で装具をつけられるので再発の心配がないのでおすすめです!

  • 巻き爪 60代 女性

    歩く時に痛みがあり、とても辛かったのが初回に装具を着けただけで、、巻いていた爪が広がり、自分の爪ではない不思議な感覚でした。おかげさまで痛みもなく、普通に歩けることの嬉しさでいっぱいです。

お気軽にご相談ください!

整体・柔整マッサージ・鍼灸・交通事故治療

巻き爪矯正・フットケア

ご予約・お問い合わせはこちらから

こんな症状でお悩みの方へ

TCCのメニュー

よくある質問

TCCについて

ご予約はこちらから

秋田 旭南院

Instagram

018-853-6627

受付:9:30~20:00
(水曜午前・日曜休診)
※第二水曜日は1日休診となります。

秋田 桜院

Instagram

018-893-6115

受付:9:30~20:00
(水曜午前・日曜休診)
※第二水曜日は1日休診となります。

秋田 泉院

Instagram

018-893-3991

受付:9:30~20:00
(水曜午前・日曜休診)
※第二水曜日は1日休診となります。

仙台 長町南院

Instagram

022-248-4880

受付:10:00~20:00

盛岡 上田院

Instagram

019-652-5855

受付:10:00~20:00
(日曜休診)

盛岡 南大通院

Instagram

019-681-6068

受付:10:00~20:00
(日曜休診)

LINE予約

ご希望の店舗をお選び、
友だち追加のうえご予約ください。
※LINEアプリ画面へ移動します

電話予約

カンタンWEB予約

お悩みに応じて、
ご希望の部門を選択してください。

  • お好きなメニューを1回お試し!初めての方限定 ¥1,980(税込)で効果実感

    柔整マッサージ・整体・鍼灸・骨格矯正など
    筋肉や骨格に関するお悩みをお持ちの方

  • 交通事故治療は自賠責保険適用!お客様のご負担は0円です!

    交通事故に関する治療をご希望の方

  • 巻き爪など爪のお悩み 0円無料相談!

    巻き爪・陥入爪・肥厚爪・爪のお痛みや違和感など
    爪に関するお悩みをお持ちの方

  • タコ・魚の目・かかとのガサつきなど 0円無料相談!

    タコ・魚の目・かかとのガサつきなど
    足に関するお悩みをお持ちの方

秋田 旭南院 WEB予約

お悩みに応じて、
ご希望の部門を選択してください。

秋田 桜院 WEB予約

お悩みに応じて、
ご希望の部門を選択してください。

桜院では
巻き爪矯正およびフットケアを提供しておりません。
ご希望の方は他店舗をご利用ください。

秋田 泉院 WEB予約

お悩みに応じて、
ご希望の部門を選択してください。

仙台 長町南院 WEB予約

お悩みに応じて、
ご希望の部門を選択してください。

盛岡 上田院 WEB予約

お悩みに応じて、
ご希望の部門を選択してください。

盛岡 上田院では
フットケアを提供しておりません。
ご希望の方は他店舗をご利用ください。

盛岡 南大通院 WEB予約

お悩みに応じて、
ご希望の部門を選択してください。

盛岡 南大通院では
フットケアを提供しておりません。
ご希望の方は他店舗をご利用ください。