MENU

肥厚爪ケア

このような不調で
お悩みではありませんか?
  • 爪が厚くて硬い
  • 爪が変色している
  • 自分で爪を切るのが難しい
  • 爪の見た目が気になる
  • 肥厚爪のせいで人前で靴を脱ぐのに抵抗がある

TCCの肥厚爪ケアとは?

カウンセリング・原因分析
まずは、お客様の爪の状態や、肥厚爪の症状(厚さ、硬さ、変形、変色、痛み、日常生活での支障など)、生活習慣、既往歴などについて詳しくお伺いします。肥厚爪の原因は、加齢による変化、爪への刺激や圧迫、爪白癬(つめはくせん)、糖尿病、貧血、外傷、遺伝、足の配列異常など、多岐に渡ります。カウンセリング、視診、触診などを通して、肥厚爪の原因を特定し、お客様一人ひとりに最適なケアプランを立案します。爪白癬などの感染症が疑われる場合は、提携医療機関へのご紹介も可能です。
ケア準備(フットバス・爪のクリーニング)
カウンセリング後、フットバスで足を温め、爪を清潔にします。フットバスで爪と皮膚の間の老廃物を洗い流し、温水に足を浸けることで、血行が促進され、爪の組織が柔らかくなります。削る際に痛みを感じないように、また爪への負担を軽減するために、この工程はとても重要です。
マシンケア・爪の形を整える
清潔で柔らかくなった爪を丁寧に削り、爪の形を整えます。水と空気を噴射しながら削ることで、摩擦熱を抑え、爪への負担を軽減します。また、粉塵が空気中に舞うことも防ぎます。皮膚を傷つけることなく、安全に施術を行うことができます。
経過観察・メンテナンス
肥厚爪ケアは、一度の施術で根本的に改善するものではなく、爪が伸びてくるのに合わせて、定期的なメンテナンスが必要です。爪の伸びる速度には個人差がありますが、定期的にご来院いただき、爪の状態をチェックし、爪が正常に伸びてきているかを確認します。そして、爪が正常に生えるように、定期的に爪の形を整えていきます。
セルフケア指導・予防ケア
TCCの肥厚爪ケアでは、再発予防のためのセルフケア指導にも力を入れています。肥厚爪は、一度改善しても、生活習慣や爪のケア方法などによって再発する可能性があります。再発を防ぐためには、日頃からのケアが重要です。足に合った靴を履く、乾燥に気をつける、爪を清潔に保つ、栄養バランスの良い食事を摂る、など、具体的なアドバイスをさせていただきます。

TCCでは、お客様一人ひとりの爪の状態や症状、ライフスタイルに合わせた最適なケアプランを提案し、痛みのない快適な日常生活を送れるようにサポートいたします。肥厚爪でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

TCC式「肥厚爪ケア」3つのポイント

  1. カウンセリングを大切に

    肥厚爪は、「人に相談しづらい」「どうケアすれば良いか分からない」「病院に行くべきか迷う」など、一人で悩みを抱え込んでしまいがちな症状です。TCCでは、お客様が安心して肥厚爪ケアを受けていただけるよう、カウンセリングと爪の分析に重点を置いています。お客様一人ひとりの爪の状態や症状、肥厚爪で困っていること、生活習慣、既往歴などについて詳しくお伺いし、視診、触診などを通して、肥厚爪の原因を丁寧に分析します。そして、分析結果を分かりやすくご説明し、お客様にご理解、ご納得いただいた上で、ケアについてご検討いただきます。爪のトラブルの原因は、爪白癬などの疾患が隠れている場合もありますので、必要に応じて、提携医療機関へのご紹介も可能です。

  2. 高い技術力に基づいた効果的な施術

    TCCの肥厚爪ケアは、高い技術力に基づいた効果的な施術を提供しています。当院の施術者は、豊富な知識と経験を持つ専門家であり、爪の構造や肥厚爪の原因、ケア方法などを熟知しています。施術には、専用の機器を用いて、爪を薄く削ったり、爪の表面を滑らかにしたりするなど、様々な爪ケアの技術を用いて、患者様一人ひとりの状態に合わせた最適なケアを提供いたします。また、肥厚爪ケアは、痛みを伴う施術だと勘違いされる方もいらっしゃいますが、実際は、ほとんど痛みを感じることのない施術です。お客様にリラックスして施術を受けていただけるよう、痛みを伴わないよう細心の注意を払いながら、丁寧に施術を進めていきます。

  3. Before/Afterに自信あり!

    TCCの肥厚爪ケアは、施術前後の変化に自信があります。当院では、施術前後の状態を記録することで、お客様に施術の効果をしっかりと実感していただけるようにしています。肥厚爪ケアは、一度の施術で爪の状態が大きく変化するため、多くのお客様から喜びの声をいただいております。また、お客様のフィードバックを基に施術の質を常に向上させる努力を怠りません。確かな技術とお客様に寄り添う姿勢で、高い効果と安心のサポートを提供いたします。

料金表

施術内容料金
肥厚爪カウンセリング*2,200円
肥厚爪ケア*4,400円
テーピング1,100円
B/Sスパンゲ法4,950円
*肥厚爪爪カウンセリングは初回必須となります。
*肥厚爪ケアは、爪の状態(軽度〜重度)により価格が変動します。
※表記金額は全て税込です。


※ご希望の店舗のLINEアカウントを友達追加し、ご相談ください。

こんな症状でお悩みの方に
おすすめ

  • 肥厚爪

    爪が分厚くなっている
    自分で爪を切るのが難しい

  • 爪の変形

    爪が変形し硬くなっている
    爪が分厚くなっている

  • 爪の変色

    爪の色が変わっている
    爪が欠けやすい・割れやすい

  • 小指の爪

    小指の爪が割れている
    爪が欠けやすい・変色している

お悩みQ&A

  • 肥厚爪のケアに健康保険は使えますか?
    いいえ、肥厚爪ケアは健康保険適用外で、自費診療となります。

    肥厚爪ケアは、基本的に健康保険が適用されず、自費診療となります。これは当院に限ったことではなく、多くの病院やクリニックでも同様です。肥厚爪の原因となっている疾患の治療(例:爪白癬の治療)は健康保険が適用されますが、肥厚爪そのもののケアは保険適用外となります。皮膚科や形成外科などの病院で肥厚爪の治療を行う場合も、原因疾患の治療以外では健康保険は適用されないことが一般的です。爪の肥厚が軽度な場合、ご自身で爪切りなどでケアすることも可能ですが、爪が硬く、厚くなっている場合は、ご自身でケアするのは難しく、怪我をするリスクもあるため、専門家によるケアが推奨されます。当院では、爪を薄く削ったり、爪の表面を滑らかにしたりするなど、様々な肥厚爪ケアの技術を用いて、患者様一人ひとりの状態に合わせた最適なケアを提供しています。費用については、初診時にしっかりとご説明させていただきますので、ご安心ください。また、治療期間や費用など、ご不明な点やご不安なことがございましたら、お気軽にご相談ください。

  • TCCの肥厚爪ケアは他の巻き爪矯正と何が違いますか?
    TCCの肥厚爪ケアは、豊富な経験と実績に基づいた、痛みの少ない丁寧な施術と、提携皮膚科との連携による安心のサポート体制が特徴です。

    肥厚爪のケアは、爪を薄く削ったり、爪の表面を滑らかにしたりする施術です。爪切りやニッパーなどを使用しますが、ご自身でケアを行うと、爪を傷つけたり、深爪をしてしまったり、出血したりする可能性があります。特に、爪白癬などを併発している場合は、爪を傷つけることで感染症のリスクを高める可能性もあるため注意が必要です。TCCでは、2017年より巻き爪・陥入爪矯正、肥厚爪ケアに取り組み、4000症例以上の実績(2024年末時点)があります。その中で、爪の分厚さや状態、色や性質など、爪の状態を数十種類に分類し、豊富な経験と実績に基づいて、最適なケア方法を選択しています。また、肥厚爪の原因は、加齢や外傷、爪白癬などの疾患など様々です。問診や視診、触診などを通して原因を特定し、適切なアドバイスを行うことで、肥厚爪の再発予防にも繋がります。さらに、TCCでは、併設の鍼灸整骨院・整体院だけでなく、提携皮膚科とも連携することで、肥厚爪になりにくい身体作りをサポートしています。肥厚爪は、足の骨格の歪みや姿勢、歩き方などが原因で起こる場合もあるため、身体全体のバランスを整えることで、肥厚爪の改善をサポートします。また、爪白癬など、医療機関での治療が必要な疾患が見つかった場合は、提携皮膚科をご紹介いたしますので、安心してケアを受けていただくことができます。施術だけでなく、足に合った靴の選び方や爪のケア方法などのアドバイスも行い、患者様ご自身でケアしやすくなるようにサポートいたします。肥厚爪でお悩みの方は、TCC式肥厚爪ケアをぜひお試しください。

  • 治療を受ける前に相談はできますか?
    はい、治療を受ける前に相談は可能です。LINEでのご相談も受け付けております。

    肥厚爪のケアは、爪を薄く削ったり、爪の表面を滑らかにしたりする施術です。爪切りやニッパーなどを使用しますが、ご自身でケアを行うと、爪を傷つけたり、深爪をしてしまったり、出血したりする可能性があります。特に、爪白癬などを併発している場合は、爪を傷つけることで感染症のリスクを高める可能性もあるため注意が必要です。TCCでは、2017年より巻き爪・陥入爪矯正、肥厚爪ケアに取り組み、4000症例以上の実績(2024年末時点)があります。施術を受ける前に、肥厚爪に関する疑問や不安、ケアの方法、費用など、どんなことでもお気軽にご相談ください。直接ご来院いただくか、お電話、またはLINEでご相談いただけます。LINEでは、爪の写真を送っていただくことで、より具体的なアドバイスをすることも可能です。ご希望であれば、問診や視診、触診などを通して、お客様の爪の状態やライフスタイル、肥厚爪の原因などを丁寧に分析し、ご説明いたします。肥厚爪の原因は、加齢や外傷、爪白癬などの疾患など様々です。原因を特定し、適切なアドバイスを行うことで、肥厚爪の再発予防にも繋がります。さらに、TCCでは、併設の鍼灸整骨院・整体院だけでなく、提携皮膚科とも連携することで、肥厚爪になりにくい身体作りをサポートしています。肥厚爪は、足の骨格の歪みや姿勢、歩き方などが原因で起こる場合もあるため、身体全体のバランスを整えることで、肥厚爪の改善をサポートします。施術だけでなく、足に合った靴の選び方や爪のケア方法などのアドバイスも行い、患者様ご自身でケアしやすくなるようにサポートいたします。肥厚爪でお悩みの方は、TCC式肥厚爪ケアをぜひお試しください。

たくさんの喜びの声をいただいております

  • 肥厚爪 50代 女性

    母が肥厚爪で切ることができなかったのですが、こちらで痛みもなく切っていただきました。長年付き合った爪は、かなりひどい状態だったので、母もとても喜んでいました。どうもありがとうございました。

  • 肥厚爪 40代 女性

    肥厚爪巻き爪の治療で大変お世話になりました!!右足親指の爪だけが全く生えてこなくなり、月日と共に変色してきたため近所の皮膚科を受診。通院を繰り返していくうちに爪が生え始め喜んでいたのですが、次第に肥厚爪へとなっていきました。そんなある日、こちらの治療院を見つけ、カウンセリングに行ってみたところ、とても良い!!!初回から驚くほど良くなりました。スタッフの皆さん、とても明るく優しく、丁寧な治療。過去の症例を調べて参考にしつつ、連携している病院と相談しながら治療してくださった日もあり安心してお任せできました。初回は治療のほか、爪の構造や仕組み、ケア方法などを分かりやすく教えていただきました。卒業が近づくと、今度は装具の付け方を指導していただけます。卒業後もLINEで不安や疑問を聞くことができ、「卒業したら終わり」でないところが有難いです。爪のことで悩んでいる方がいらっしゃいましたら、試しにぜひ一度カウンセリングに行ってみてほしいです。私は救われました。スタッフの皆さん、ありがとうございました。

お気軽にご相談ください!

整体・柔整マッサージ・鍼灸・交通事故治療

巻き爪矯正・フットケア

ご予約・お問い合わせはこちらから

こんな症状でお悩みの方へ

TCCのメニュー

よくある質問

TCCについて

ご予約はこちらから

秋田 旭南院

Instagram

018-853-6627

受付:9:30~20:00
(水曜午前・日曜休診)
※第二水曜日は1日休診となります。

秋田 桜院

Instagram

018-893-6115

受付:9:30~20:00
(水曜午前・日曜休診)
※第二水曜日は1日休診となります。

秋田 泉院

Instagram

018-893-3991

受付:9:30~20:00
(水曜午前・日曜休診)
※第二水曜日は1日休診となります。

仙台 長町南院

Instagram

022-248-4880

受付:10:00~20:00

盛岡 上田院

Instagram

019-652-5855

受付:10:00~20:00
(日曜休診)

盛岡 南大通院

Instagram

019-681-6068

受付:10:00~20:00
(日曜休診)

LINE予約

ご希望の店舗をお選び、
友だち追加のうえご予約ください。
※LINEアプリ画面へ移動します

電話予約

カンタンWEB予約

お悩みに応じて、
ご希望の部門を選択してください。

  • お好きなメニューを1回お試し!初めての方限定 ¥1,980(税込)で効果実感

    柔整マッサージ・整体・鍼灸・骨格矯正など
    筋肉や骨格に関するお悩みをお持ちの方

  • 交通事故治療は自賠責保険適用!お客様のご負担は0円です!

    交通事故に関する治療をご希望の方

  • 巻き爪など爪のお悩み 0円無料相談!

    巻き爪・陥入爪・肥厚爪・爪のお痛みや違和感など
    爪に関するお悩みをお持ちの方

  • タコ・魚の目・かかとのガサつきなど 0円無料相談!

    タコ・魚の目・かかとのガサつきなど
    足に関するお悩みをお持ちの方

秋田 旭南院 WEB予約

お悩みに応じて、
ご希望の部門を選択してください。

秋田 桜院 WEB予約

お悩みに応じて、
ご希望の部門を選択してください。

桜院では
巻き爪矯正およびフットケアを提供しておりません。
ご希望の方は他店舗をご利用ください。

秋田 泉院 WEB予約

お悩みに応じて、
ご希望の部門を選択してください。

仙台 長町南院 WEB予約

お悩みに応じて、
ご希望の部門を選択してください。

盛岡 上田院 WEB予約

お悩みに応じて、
ご希望の部門を選択してください。

盛岡 上田院では
フットケアを提供しておりません。
ご希望の方は他店舗をご利用ください。

盛岡 南大通院 WEB予約

お悩みに応じて、
ご希望の部門を選択してください。

盛岡 南大通院では
フットケアを提供しておりません。
ご希望の方は他店舗をご利用ください。