お悩みではありませんか?
- 首のこりがひどい
- 首こりからくる頭痛がひどい
- ストレートネックを正したい
- デスクワークで首が辛い
- 慢性的に肩こりがひどい

TCCの頚椎矯正とは?
- ストレッチ
- まず、首や肩甲骨周辺の筋肉、肩や背中、胸の筋肉をストレッチで伸ばし、柔軟性を高めます。筋肉が硬いと、頸椎が歪みやすくなるため、ストレッチで筋肉を柔らかくすることで、頚椎矯正の効果を高めることができます。また、ストレッチによって血行が促進されるため、肩や首のこり、頭痛、冷えの改善にも繋がります。
- 首や肩甲骨周囲の筋肉の調整
- 頸椎の歪みは、首や肩甲骨周囲の筋肉のバランスが崩れることでも起こります。これらの筋肉の緊張を緩めることで、頸椎が動きやすくなり、矯正しやすくなります。
- 頚椎の調整
- 頸椎の歪みをチェックし、歪みの方向や程度を判断します。そして、患者様の身体の状態に合わせて、施術者が手で頸椎に優しくアプローチするなどして、頸椎の配列を整えていきます。基本的に手技のみで矯正を行い、身体への負担を最小限に抑えます。無理にボキボキ鳴らすような施術は行いませんのでご安心ください。
頚椎矯正は、身体への負担が少ない、安全な施術です。施術時間は、30分〜1時間程度で、施術を受けた直後から効果を実感できる方もいらっしゃいます。施術後には、日常生活での注意点や、自宅でできるストレッチなどのアドバイスも行っておりますので、お気軽にご相談ください。
TCCの頚椎矯正の効果は?
- 首こり・肩こりの改善
- 長時間のデスクワークやスマートフォンの操作、猫背などの悪い姿勢は、頸椎に負担をかけ、歪みを生じさせます。頸椎が歪むと、首や肩周りの筋肉が緊張し、血行不良を起こし、首こりや肩こりの原因となります。頚椎矯正は、頸椎の歪みを整えることで、首や肩周りの筋肉の緊張を緩和し、血行を促進、首こりや肩こりの改善に効果が期待できます。
- 頭痛・自律神経の乱れの軽減
- 頸椎の歪みは、頭痛や自律神経の乱れの原因となる場合があります。頸椎が歪むと、首や肩周辺の筋肉が緊張し、血管や神経を圧迫することで頭痛を引き起こしたり、自律神経のバランスが乱れ、めまいや吐き気、耳鳴りなどの症状を引き起こす場合があります。頚椎矯正によって頸椎の歪みが整うと、血管や神経への圧迫が軽減され、頭痛や自律神経の乱れの改善に繋がります。
- 姿勢改善効果
- 頸椎の歪みは、姿勢の悪化に繋がります。ストレートネックや猫背などは、頸椎の歪みによって引き起こされる代表的な姿勢です。頚椎矯正は、頸椎の歪みを整え、首の位置を正しい位置に戻すことで、姿勢を改善する効果が期待できます。姿勢が良くなると、見た目の印象が良くなるだけでなく、呼吸がしやすくなったり、身体の動きがスムーズになったりします。
- ぐっすり眠れるようになる
- 頸椎の歪みは、不眠の原因となる場合があります。頸椎が歪むと、首や肩周辺の筋肉が緊張し、寝つきが悪くなったり、睡眠が浅くなったり、途中で目が覚めやすくなったりします。頚椎矯正は、頸椎の歪みを整え、首や肩の筋肉の緊張を緩和することで、睡眠の質の向上に繋がり、ぐっすり眠れるようになります。
- 集中力アップ
- 頸椎の歪みは、集中力の低下に繋がる場合があります。頸椎が歪むと、脳への血流が滞り、酸素供給量が低下することで、集中力が低下しやすくなります。頚椎矯正によって頸椎の歪みが整うと、脳への血流が改善され、酸素供給量が増えることで、集中力アップ効果が期待できます。
頸椎の豆知識
- 頚椎の構造と役割
- 頚椎は、7つの骨が積み重なった構造で、それぞれの骨の間には、椎間板というクッションの役割をする軟骨組織があります。頚椎は、頭を支え、前後左右に曲げたり、回したりなど、様々な方向に頭を動かすことができるようにする役割を担っています。また、頚椎には、脳と身体をつなぐ神経の通り道である脊髄(せきずい)が通っており、脊髄は、生命維持活動に欠かせない重要な神経です。頚椎は、この脊髄を保護する役割も担っています。7つの骨の中で、特に環椎と軸椎は、他の骨とは異なる形状をしていて、環椎は、頭蓋骨を支える土台のような役割をしていて、軸椎は、環椎の上に乗っていて、頭を回すことができるようにする役割をしています。
- 頚椎と神経の関係
- 頚椎の中には、脊髄という太い神経の束が通っています。脊髄は、脳から全身に指令を送ったり、全身から受け取った感覚情報を脳に伝えたりする役割を担う、生命維持活動に必要不可欠な神経です。頚椎は、この脊髄を守る役割も担っています。脊髄からは、神経根(しんけいこん)と呼ばれる神経が枝分かれしていて、首や肩、腕、指などの筋肉や感覚を支配しています。頚椎が歪むと、この脊髄や神経根が圧迫され、首や肩、腕、指などに痛みやしびれなどの症状が現れる場合があります。
- ストレートネックとは?
- 人間の頸椎は、通常、緩やかなカーブを描いていますが、ストレートネックとは、頸椎のカーブが失われ、まっすぐになってしまった状態のことです。頚椎がまっすぐになることで、本来、頸椎にかかるはずの負担が、首や肩周りの筋肉に集中し、首こりや肩こり、頭痛、めまい、吐き気などの症状を引き起こします。また、ストレートネックは、顎関節症や自律神経の乱れの原因となる場合もあります。近年、パソコンやスマートフォンの普及により、ストレートネックになる方が増えています。長時間うつむいた姿勢で画面を見続けることで、首の筋肉が緊張し、頸椎のカーブが失われてしまうことが原因です。
TCC式「頸椎矯正」3つのポイント
-
お身体の状態に合わせたオーダーメイドの施術プラン
TCCの頚椎矯正は、お客様一人ひとりの身体の状態に合わせたオーダーメイドの施術プランを提供しています。頚椎の歪みには、ストレートネック、猫背、反り腰など、様々な種類があり、原因も多岐に渡ります。長時間のデスクワークやスマートフォンの操作、猫背などの悪い姿勢、交通事故によるむちうち、精神的ストレス、睡眠時の姿勢などが原因で起こる場合があります。初回カウンセリングでは、詳細な問診と身体のチェックを行い、お客様の姿勢や骨格の状態、筋肉の緊張具合、関節の可動域などを確認します。その上で、お客様の体質や生活習慣、お悩みの症状などに基づいた最適な施術プランを作成します。「強めにしっかり伸ばしてほしい」「強い刺激は苦手」など、お客様のご希望も伺いながら施術内容を決定いたします。
-
高い技術力に基づいた効果的な施術
TCCの頚椎矯正は、高い技術力に基づいた効果的な施術を提供しています。当院の施術者は、厳しいトレーニングと豊富な実践経験を持つ専門家であり、解剖学や生理学に基づいた高度な手技を用い、身体の構造を熟知した上で、丁寧に施術を行います。お客様に施術前後の変化を実感していただけるよう、TCCグループでは社内外の技術研修制度を充実させており、多種多様な症状に対応できるよう、年間数万回行う施術内容・効果を蓄積し、症状別に改善パターンを積み上げてきました。今悩まれている症状を我慢するのではなく、TCCクオリティの施術をご体感ください。
-
Before/Afterに自信あり!
TCCの頚椎矯正は、施術前後の変化を実感していただける、効果の高い施術です。長年の経験と、積み上げてきた実績、高い技術力に基づいた施術で、多くのお客様から「首の痛みが軽減した」「肩こりが楽になった」「姿勢が良くなった」「頭痛がなくなった」などの喜びの声を頂いています。施術前後の写真を撮影することで、首や肩の姿勢の変化を目で見て確認することができ、お客様のモチベーションアップにも繋がります。頚椎の歪みや姿勢の悪さにお悩みの方は、ぜひ一度TCCの頚椎矯正をお試しください。変化を実感していただけるはずです。
料金表
【秋田 旭南院 / 桜院 / 泉院】
【盛岡 上田院 / 南大通院】
【仙台 長町南院】
※表記金額は全て税込です。
※店舗により価格が異なることがございます。
詳細は店舗までお問い合わせください。


※ご希望の店舗のホットペッパーのクーポンでご予約いただくか、LINE/お電話で「ホームページの1,980円体験を見た」とお伝えください!
こんな症状でお悩みの方に
おすすめ
お悩みQ&A
-
- 矯正施術を行うとポキポキ音がなるのはどうしてですか?
- 関節包内の圧力が低下して発生した気泡が弾ける音です。
複数の骨で形成される関節は、柔軟な靭帯に覆われた関節包に囲まれています。これらの骨の間には関節腔があり、関節液という滑らかな動きを助ける液体で満たされています。関節を曲げたり引っ張ったりして可動域を超えると、「ボキッ」という音が鳴ることがあります。これは、関節包内の圧力が低下して気泡が発生し、それが弾ける音です。また、この音がしないからといって施術の効果がないわけではありません。体型の違いや矯正の方法によって、音がしない場合もあります。
-
- ポキポキ音が鳴ったり、強い刺激の施術は怖いです。
- 音が鳴らない範囲や刺激を調節しての施術も可能です。お気軽にお申し付けください。
ポキポキと鳴る音は、あくまで関節包内に圧力が加わって発生した気泡が弾ける音であり、施術の効果には関係ありません。骨が折れたり擦れたりする音ではないので、大きな心配はいりません。また「強い刺激=改善に必要な刺激」でもありません。お身体の性質に合わせて弱めの刺激でも施術可能です。反対に強めの刺激を希望される方はには強めの刺激で施術することも可能です。どんなお身体でも関節の可動域の改善、筋肉の緊張緩和、血行促進、姿勢の改善といった施術効果を実感いただけます。
-
- 1度の矯正で姿勢は改善できますか?
- 1度の施術でも効果を実感いただけますが、良い姿勢を「定着」させるには複数回の継続的な矯正施術がお勧めです。
初めて当院の矯正施術を受けたお客様のほとんどが、主観的に効果を実感されていますし、可動域などの検査においても改善が見込まれます。元の症状が弱い場合や、お身体の状態が良い場合は、施術前後の変化が小さくなることもございます。しかしながら、姿勢の歪みというのは長年の蓄積によるものであり、1度の施術で姿勢が改善しても直ぐに元に戻ってしまう可能性は高いです。矯正施術を継続して行うことにより、元の状態に戻るまでの期間を少しずつ長くし、良い姿勢を「当たり前」の状態にしていくことで、本当の意味での姿勢改善に繋がります。実際にご来院いただき、姿勢改善に必要な施術回数・期間の目安をお伝えいたします。
たくさんの喜びの声をいただいております
-
首こり/首の悩み 10代 男性
今年の6月末から予備校に通うようになって、首から背中にかけてかなり痛みとツラさがあったので整体を探していたところ、ちょうど無料体験のキャンペーンをしていたので、どんなものかなと思い来店。整体には行ったことがなかったのですが、姿勢の分析、矯正とマッサージを一回受けただけでかなり効果を実感できました。それから大体1か月ほど、週2回通っていますが、やっぱり施術を受けた後はかなり調子が良く、勉強にも集中出来るように。数年前から悩んでいた頭痛も頻度が減り、大分楽になりました。
-
首こり/首の悩み 30代 男性
首が痛かったのですが、2か月程の通院で大幅に改善しました。スタッフの方も非常に親切でとてもリラックスできます。とてもオススメです。付近にはたくさんありますが一番良いのでは。一般的なマッサージよりよいですよ!
-
首こり/首の悩み 30代 男性
長年、首こり、肩こり、頭痛がひどく頭痛薬が手離せない日々でしたが、こちらで施術していただくようになってからは、症状が和らぎ薬もほぼ飲むことなく、体が軽くなりました。その日の症状に合わせて施術内容を考えてくださり、またマッサージも矯正も強さが適当かをこまめに聞いてくださり、無理なく丁寧な施術で感謝しています。これからもお世話になります。
-
肩こり/肩の悩み 20代 女性
肩や首のコリが楽になりました!やさしいスタッフの方に体のことを相談しやすかったです!
-
腰痛/腰の悩み 40代 男性
非常にわかりやすい説明としっかりした施術で満足しました。
お気軽にご相談ください!